忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
こんな映画も、レビューしてます★
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
lulabox
性別:
男性
自己紹介:
30代の編集者/ライター。ゲイ。映画、音楽大好きですが、仕事では書く機会がなく...。ので、こちらでは趣味全開にしちゃいます。
popdorianz@yahoo.co.jp
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
映画はエンターテインメントでありつつも、アートフォームであって欲しいと願っています。    同じような気持ちで映画を観ているひとの慰みになれば幸いです★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

原題:最好的時光
製作年:2005年
製作国:台湾
監督:ホウ・シャオシェン
出演:スー・チー、チャン・チェン



_________________________________


ホウ・シャオシェンの映画は、まず『非情城市』から観ようと決めていたので、
ずっと後回しにしていたのだが、これがいつまで経っても実現しない。
それもこれも、DVDを発売しているのが、紀伊國屋書店であるせいなのだ。
20年も前の作品に5.000円以上の値をつけた揚句、
レンタル禁止にして利益は独占する。
金回りがいい一部の人間にだけ、作品鑑賞の権利を与える気でいるらしい。
そんな紀伊國屋書店は、映画ファンの味方ではない。敵だ!

しかしこの『百年恋歌』は、監督の近作であり、
ラブストーリーとして扱えるので捌きやすかったせいなのか、
比較的小さなレンタル店にも置いてある。
そこで初志貫徹をあきらめ、観てみたのだが……、
これがものすごくよくてびっくりしてしまった!


時間を超え、さまざまなかたちで”すれ違う”、運命の人


本作は台湾という場所で時代を超え惹かれあう、
運命の恋人同士(スー・チー&チャン・チェン)の姿を、
3世代に渡って描くコンセプチュアルな作品である。

まず1966年。
これが最も純粋で、平和な純愛物語なのだが、
何より画面が美しくて、思わず息を呑んでしまう。
昼間でも薄暗いビリヤード場の内部を、
自然光を巧みに取り入れながら、
間接照明を使って淡く、カラフルに浮かび上がらせる。
チャン・チェンがよく晴れた日に自転車を走らせるシーンの、
躍動感溢れるカメラワークも印象的で、
人と自然が、今よりもバランスよく調和していた古き良き時代の雰囲気が、
イキイキと伝わってくる。

次に1911年。
60年代が甘く切ない展開だったので、
以降も同様に進む作品なのかと思っていたが、
打って変わった重苦しい雰囲気。
日本統治時代に、階級や職業によってがんじがらめにされた男女の恋物語であり、
女性側が涙を呑む、悲しい結末に仕上がっている。
こちらのパートは、サイレント映画の手法を敢えて採用しており、
台詞は文字で表現されていた。

最後は2005年。
混沌とした都会で生まれた愛は、素直な発育を阻まれ、逡巡する。
それでも惹かれあうふたりの、今にも途切れそうな脆い絆が、退廃的に表現されていた。
バイセクシュアルを演じるスー・チーは、不健康な雰囲気を醸しまくり。
いたずらに気だるく、強い芯を感じさせないキャラクターだけに、
好感を抱きにくいのだが、
見終わって一番印象に残ったのは、なぜかこのパートだった。


60代でもバリバリ、現役


ホウ・シャオシェン監督の生まれは1947年。
60代を目前に、本作を製作したことになる。
自身の青春時代にもっとも近い1960年代のパートには、
どこか理想的な雰囲気が漂っていたが、
前後する世代の恋物語には、客観的な視点が存在していた。
特に現代に関しては、バランスや抑制を失いがちな恋愛模様を、
拡大表現しているような印象すら受ける。

しかし30代の僕の目から見ても、この映像は非常にクールで、
特に説教臭くは感じられないのである。
カッコばかりで、弱くて、いつまでも自分探しを続けているような若者たち。
そんな彼らの間にも、このようなかたちで現代の純愛が
存在しているのかもしれない……。
こちらにそう思わせてしまうのだから、監督の感性は鋭く若い。
拝金主義のエセ純愛映画に、簡単に騙されてしまう正真正銘の若者より、
何倍も”現役”という感じなのだ。
加えて本作は、監督がどんな時代を舞台にしても、
説得力のある画面を作れることを、雄弁に証明していた。すごい!
もっともっと、この監督の作品を観たいと思わされた。


ポチッとお願いいたします★

拍手[0回]

PR

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]