忍者ブログ
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
こんな映画も、レビューしてます★
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
lulabox
性別:
男性
自己紹介:
30代の編集者/ライター。ゲイ。映画、音楽大好きですが、仕事では書く機会がなく...。ので、こちらでは趣味全開にしちゃいます。
popdorianz@yahoo.co.jp
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
映画はエンターテインメントでありつつも、アートフォームであって欲しいと願っています。    同じような気持ちで映画を観ているひとの慰みになれば幸いです★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

製作年:2011年
製作国:日本
監督/脚本:園子温
出演者:水野美紀、冨樫真、神楽坂恵、大方斐紗子、津田寛治



______________________________________

「かの東電OLに自分探し女の総体が弟子入り」という虚構を構築しているが、
その前提にちと苦しいものがある。
混乱した馬鹿女は、ハードボイルドな娼婦に共鳴くらいはするかもしれない。
しかし「その後、彼女の荒廃に潔く同化する」という発想は
飛躍的で、どこか理想的。男の妄想の域を出ていない。

また全編に詩やカフカの引用を散りばめるという手法も古く、
近年の監督ですら文学や舞台演劇の呪縛から逃れられていないのか、
と残念に思いながら眺めた。

ただし冨樫真の操るラインには、魅力的なものもいくつか。
個人的には「秘密を持っている者は、他人の秘密も慎重に扱う」
というくだりにロマンを感じた。
現実の東電OLエピソードも、脚本へ効果的に取り入れられている。

前半の悪い意味で単調な画面、
工夫も味もない照明・舞台美術は、大幅な減点対象。
Vシネじゃないんだから…。
廃墟アパートをリンチの「赤いカーテンの部屋」のように
仕立てたかったのではと勘ぐるが、
これまた中途半端にポップで清潔な美術にセンスが感じられず、
美意識を疑いたくなる。
終盤のホラーのような展開が、作品的な野心を削いでいるのも残念で、
デ・パーマ(←今野先生風)の失敗作『ブラック・ダリア』を想起。
現実事件のフィクション化は、まとめが難しい……。

と散々けなしたが、テーマの選択と果敢なチャレンジには拍手。

拍手[0回]

PR

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]