忍者ブログ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
こんな映画も、レビューしてます★
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
lulabox
性別:
男性
自己紹介:
30代の編集者/ライター。ゲイ。映画、音楽大好きですが、仕事では書く機会がなく...。ので、こちらでは趣味全開にしちゃいます。
popdorianz@yahoo.co.jp
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
映画はエンターテインメントでありつつも、アートフォームであって欲しいと願っています。    同じような気持ちで映画を観ているひとの慰みになれば幸いです★
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

製作年:1970年
製作国:アメリカ
監督:ロバート・アルトマン
出演:ドナルド・サザーランド、エリオット・グールド、
トム・スケリット、サリー・ケラーマン



___________________________________

大地震と津波の影響で、日本は大きな混乱に陥っている。
何十万人が避難所生活を送り始めたが、
元通りの環境へ戻れる見通しは、全く立っていない。
礼儀正しく我慢強いことでは定評のある日本人だが、
長く避難所生活が続くと、衣食住のほかにも、
さまざまな欠乏に悩まされることとなるだろう。
エンターテインメント、プライバシー、そしてセックス……。
こうした営みはモラルを最優先させる環境において、
”贅沢な快楽”や”悪”扱いされる危険があるのだ。

本作は野戦病院という、
やはり極限の状況に追い込まれた医師たちの姿を描く、
破天荒なコメディだ。
彼らは次々と担ぎ込まれる血まみれの負傷者をオペしながら、
軽口を叩きあい、鼻歌を歌う。
術後には看護婦をナンパ。酒宴を繰り広げる。
集団に溶け込まないものは、徹底的にイジメ抜く。
思わず眉をしかめたくなるような、不謹慎のオンパレードだ。
しかし脚本の要は、ブレていない。
彼らは職業倫理を失わず、患者の手当てを最優先させていくのだ。
 「仕事はきちんとやる。だがそのやり方について、とやかくは言わせない。
  ストレスだって、発散しなけりゃやりきれない。規律なんてクソ食らえだ!」
そんな自由礼賛、個人解放のメッセージが大いに受け、
ベトナム戦争下にあったアメリカでは、大ヒットを記録した。

しかし極限の状況下において、実際にこのような振る舞いを繰り返せば、
間違いなく轟々たる非難を浴びるだろう。
制作現場ですら監督の意図は明確に伝わっておらず、
俳優たちは「とんでもない作品に出演しているのではないか」と
不安を抱いていたようだ。
現実には満たせない本音と欲求を昇華した、虚構の世界。
つまり映画に課せられた本来の役割を、
時代に即したアプローチで全うしようとした作品なのである。

個人的には自然災害に怯える今だからこそ、
多くの人に観ておいてもらいたい1本だと感じた。
ただし見方を誤ると混乱を招きそうなので、
処方箋のようなものを付け加えておきたいと思う。
僭越なので、普段は絶対にしないことなのだが……。

まず本作を鑑賞し、共感を憶えた人に言っておきたいのは、
「このユーモア感覚を、大切にする程度に留めて」ということ。
できれば「自分もこんな風に生きよう」などと、考えないで欲しい。
周りはいい迷惑である。
また、規律から逸脱した者を許す立場になった時、
”理解の材料”として、活用するのもおすすめだ。

反感を憶えた人に言っておきたいのは、
「これはあくまで映画である」ということ。
しかし人々の本音やエゴイズム、そして集団心理の働きを、
鋭く滑稽に描き出しているのは確かなので、
よく分析し、保身の糧として欲しい。


最後に、避難所生活を強いられている血気盛んな人々に、
より多くの慰めが訪れることを強くお祈りいたします。

ポチッとお願いします★

拍手[0回]

PR

material:ふわふわ。り  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]